



故人様や依頼者様の立場で…
代表の私自身も家族の介護をはじめ、生前整理や遺品整理を実際に経験し、苦労も十分に知っています。故人様やお客様の気持ちを尊重して心を込めた遺品整理を致します。

あらゆるお悩みを解決します。
ご遺品の整理やお部屋の掃除だけでなく、形見分けや供養、各種のお手続き代行、近隣への対応などあらゆるご相談を承っております。お気軽にご相談ください。
わたしたちにできること
気持ちのケア
介護経験を活かして、ご遺族様の「気持ち」もケア致します。

遺品整理は多くの方々にとって人生に何度も経験するものではありません。大事な方が亡くなられたという事実だけでも精神的に辛い状況ですし、葬儀や各種の事務手続きに追われる中、体力的な作業も伴う遺品整理を行うのは簡単ではありません。
社会福祉士、介護福祉士としてこれまで多くの方々と接し、サポートしてまいりました。ご遺族の方が前向きな気持ちになれるようにと、心を込めて作業をさせて頂きますので、私たちに安心してお任せ下さい。

環境への取組み・リサイクルについて
まだまだ使えるものに、新たな息吹を込める橋渡しをします
ご遺族から、「未開封です」「もったいないので」「このまま捨てるのは…」というお声もよく耳にします。使っていないもの、まだ使えるものをゴミにしてしまうことは、限りある資源を無駄にしてしまうことにつながります。
また、使いたいという方々のお声として、「貴重な品物、価値のあるもの」を是非、我が家で活用したい、途上国での学校建設やボランティア等に活用したいというものもあります。
呉市民として、手を手を取り合って、支え合う視点から、
「リデュース」「リユース」「リサイクル」=3R
を推進してまいります。
また、使いたいという方々のお声として、「貴重な品物、価値のあるもの」を是非、我が家で活用したい、途上国での学校建設やボランティア等に活用したいというものもあります。
呉市民として、手を手を取り合って、支え合う視点から、
「リデュース」「リユース」「リサイクル」=3R
を推進してまいります。